5月5日は端午の節句、こどもの日です。
鎧や兜を飾ったり、こいのぼりを飾って、子どもの成長を願い祝って過ごす日です。
『端午の節句』の絵本には、魅力的なこいのぼりがたくさんあります。
今回は『端午の節句』がテーマの絵本からおすすめの絵本5選を紹介します。
お子さんと一緒にお気に入りの1冊を見つけましょう。
端午の節句がテーマのおすすめの絵本10選
- こいのぼりくんのさんぽ【ほるぷ出版】
- かっぱのこいのぼり【岩崎書店】
- そらいっぱいのこいのぼり【世界文化社】
- げんきにおよげこいのぼり【教育画劇】
- ワニぼうのこいのぼり【文溪堂】
端午の節句とは
端午の節句とは、5月5日に男の子の健やかな成長を願い、祝う行事です。
『節句』『男の子の日』というと、五月人形、こいのぼりをイメージするのではないでしょうか。
ちなみに、桃の節句はひな祭、笹の節句は七夕です。
五月人形
五月人形には、兜飾り、鎧飾りなどがあります。
鎧や兜を飾る理由は、その子の身代わりとなって、厄災から身を守ってくれるというものです。
また、武将デザインのものもあり、武将のように育ってほしいという願いもあります。
こいのぼり
こいのぼりは鯉のように難関を突破し、出世してほしいという願いが込められています。
真鯉の上にある5色のものは「吹き流し」と呼ばれるもので、子どもを脅かす悪いものから守るという魔除けの意味があります。
端午の節句がテーマの絵本の特徴
端午の節句がテーマの絵本は、こいのぼりが中心といった特徴があります。
きれい、おもしろいなどのこいのぼりがあるので、子どもが興味を持てるこいのぼりを見つけるのもいいでしょう。
『端午の節句』がテーマのおすすめ絵本5選
端午の節句がテーマのおすすめ絵本5選を紹介します。
- こいのぼりくんのさんぽ【ほるぷ出版】
- かっぱのこいのぼり【岩崎書店】
- そらいっぱいのこいのぼり【世界文化社】
- げんきにおよげこいのぼり【教育画劇】
- ワニぼうのこいのぼり【文溪堂】
こいのぼりくんのさんぽ【ほるぷ出版】
日本の伝統を伝える絵本シリーズの1冊です。
こいのぼりくんがお空をお散歩しているとねこちゃんが乗せてと呼んできます。
ねこさんとさるくんとの冒険のようなさんぽが楽しめる絵本になっています。
かっぱのこいのぼり【岩崎書店】
内田麟太郎さんと山本孝さんが描く行事絵本シリーズの1冊です。
かっぱまちのこどもの日。
かっぱの世界でも、こどもの日はみんなで温泉に入って楽しく過ごしています。
大人も楽しめる絵本になっています。
そらいっぱいのこいのぼり【世界文化社】
こいのぼりの由来を伝える絵本になっています。
ケンゴはおじいちゃんに「どうしてこいのぼりをあげるの?」と聞きます。
子どもの疑問に答えながら、美しく描かれたこいのぼりも一緒に楽しめます。
げんきにおよげこいのぼり【教育画劇】
こちらの絵本もこいのぼりの由来がわかる絵本です。
こいのぼりの由来を知ると、へ〜なるほど!と大人も楽しめる絵本になっています。
ワニぼうのこいのぼり【文溪堂】
ワニぼうシリーズのの1冊です。
今回はワニぼうのためにお父さんがこいのぼりを買ってきてくれました。
気持ちよく泳ぐこいのぼりを見ているうちにお父さんがとった行動は?!
大人も笑わせてくれるストーリーの絵本です。
まとめ:端午の節句がテーマの絵本 おすすめ特集
5月の季節行事の端午の節句。
端午の節句の鯉のぼりを絵本でも楽しめる5冊を紹介しました。
お子さんに合う絵本が見つかるといいです。
- こいのぼりくんのさんぽ【ほるぷ出版】
- かっぱのこいのぼり【岩崎書店】
- そらいっぱいのこいのぼり【世界文化社】
- げんきにおよげこいのぼり【教育画劇】
- ワニぼうのこいのぼり【文溪堂】
季節や行事に合わせた絵本を探したいときは『絵本ナビ』がおすすめです。
絵本や児童書、キャラクターグッズなどが販売されています。
年齢別におすすめの本を探すことができます。
絵本ナビ 公式サイト↓↓
コメント